ナチュレホーム 福井の自然素材個性派デザイン住宅「ナチュレスタイル」
社長ブログ

DIYリノベーション

壁下地

本日「随応寺の家」引き渡しがありました。

家に入って頂き、各部屋を見るたびに感嘆の声が聞こえ、「頑張って仕事して良かったな!」と思う瞬間です。

H様いろいろと本当にありがとうございました!

その時にお客様より「壁掛けの時計を付けたいので・・・」と壁や下地についての質問がありました。

在来工法では基本的に柱に下地材を横に取付、石膏ボードを貼り、その上に仕上げ材という形です。
CIMG9524.JPG

40ミリ幅の下地が床から303・606・910・1213・1516・1820・2123ミリが下地中心です。

仕上げてから下地を探す時は上記の寸法の場所に「下地探し棒」があるので、私たちもこれを使います。

壁に当て棒を押すと先端から針が出てきます。

下地のある場所は針が刺さるので感触があり、ない場所はスカスカするのが分かります。

間違えても針の穴は小さいので、ほとんど目立ちません。

一旦視点を外すと、どこに空けたか分からなくなることも・・・。
下地さがし.jpg

注意点としてインテリア商品などに付属しているビスは全長が20ミリ程度のものが多いです。

石膏ボードは12.5ミリあるので商品の厚みと石膏ボードの厚みを考慮すると短いのです・・・。

壁下地の厚みは15ミリあるので壁下地に取付する場合は40ミリ程度のビスが必要になります。

CIMG9525.JPG

寸法的に「どうしてもここに!」というときはボードアンカーというものがあります。

石膏ボードに効かせる専用ビス受け材です。

あくまでも石膏ボードに効いているだけなので重い物や荷重がかかってくるなものには向いていません。

これからのDIYにも参考にしてもらえると幸いです。

お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

バナー1.jpg

本バナー.png

ご見学バナー.png

スクール椅子をDIYリノベ

良く驚かれるのですが、モデルハウス2号棟にあるダイニングチェアーはスクール椅子をリメイクしたものです。

naturehome0081.jpg

本当は廃棄されるスクール椅子をリノベーションして作りたかったのですが、手に入らず・・・。

新品をリメイクすることに!

o0400030012646121639.jpg

o0400030012646122272.jpg

背板と座板を取り(これがなかなかの作業)黒塗装。

ハケ塗りだとハケ跡が出てしまうのでスプレーで均等に塗りました。

半乾きの状態でハケでなぞりシャビー感を出しました。

その後、古材を取付完成!

2脚目からは艶消しの黒にしました。

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

バナー1.jpg

本バナー.png

ご見学バナー.png

作業week!

こんにちは*
【セルロースファイバーと自然素材の家】をつくる福井の住宅会社ナチュレホーム
インテリアコーディネーターの中嶌です。

最近のナチュレホームは、現場、現場、現場!です!
事務所や新しいモデルハウスの作業をしていると、一日があっという間に過ぎていきます。

▼事務所の塗り壁中の社長を激写!
CIMG4491.JPG

先週はスタッフ総出で事務所の塗り壁作業、
さらに社長は職人時代に戻って新モデルハウスの屋根を葺いていましたo(゜o゜)o
これから自分達の使う事務所を、自分達の手で施工すると、愛着もわいて大切に使っていけそうです♪

そして新モデルハウスは現在大工工事のまっただ中です。

▼現場で社長から建築の説明を受ける新スタッフ酒井さん!
CIMG4462.JPG

日々勉強ですね(^^*)
知識ももちろんですが、ナチュレホームのスピリットをどんどん吸収していってほしいと思います。

今日もナチュレホームのブログをお読み下さり、誠にありがとうございました!

* * *

ナチュレホームでは現在、新・モデルハウスを建築中です★
工事中の現場をご覧になりたい際は、お気軽にお問い合わせ下さい!

また、ご質問やご相談、モデルハウスのご見学、現場見学のご予約は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい!
土日祝日・平日・時間帯問わず、日程をお取りさせて頂きます(^^)
_____________________________________

壁+αでできる収納ワザ

こんにちは*
【セルロースファイバーと自然素材の家】をつくる福井の住宅会社ナチュレホーム
インテリアコーディネーターの中嶌です。

今日は壁を利用した収納について書きたいと思います!
簡単DIYで収納量を増やすことができます(^^)v

まずは、「ステンレスネット」!ホームセンターでもどこでも手に入るあの網を壁に固定すると・・・

S字フックや壁掛け金具を活用する事で、あっという間に壁面収納のできあがりです!※画像はお借りしました。

kitchen-1.jpg
キッチンツールもステンレス製なら、整然として見えます!ところでこのコーヒーフィルター掛け、いいですね・・・。

2010121419180000.jpg
サングラスやメガネのコレクションにも応用できます!ショップみたいです。

同じく壁を収納にする便利なものその2は・・・「有孔ボード」です!

コピー ? DSC_0470.jpg
玄関付近にあると、マフラーや帽子などちょっとした小物をかけておけますね。

kutsu.jpg
こちらは木ダボを使って、シューズの見せる収納に。

これらの壁面収納はコストがあまりかからずできるので、DIYにぴったりです。
単に収納を増やすだけでなく、見せ方次第でおしゃれになるという点も嬉しいです★

もちろん新築住宅にも取り入れることができます!
ちょっとの工夫で、使いやすく、便利に!限られたスペースを有効に使っていきたいですね(^^*)

ナチュレホームはお客様の想い描く住まいを、最大限実現していきたいと思います。
まずはどんなことでもおっしゃって下さい!

* * *

本日もナチュレホームのブログをお読み下さり、ありがとうございました*
ご相談やモデルハウスのご見学は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい!
土日祝日・平日・時間帯問わず、ご相談可能です(^^)
_____________________________________

Y様邸 家族で自然塗装!

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークな自然素材住宅を建てるなら!のナチュレホームです。

以前の工事レポートで、Y様邸の奥様が床塗装にチャレンジされたという記事を書きました。

実はこの前に、Y様邸ではご家族総出で塗装をして頂いた事もあります!

フローリングを貼る前に、フローリングの「サネ」の部分と、「巾木」という部材を塗装して頂きました。

超元気なキッズ達は現場作業に興味しんしん!
CIMG7528.JPG

お兄ちゃんとお姉ちゃんが手伝ってくれています。
CIMG7531.JPG

・・・が、この後は飽きちゃったそうです。笑
CIMG7529.JPG

暑い夏の日でしたが、お父さんとお母さんを手伝って小さな体でがんばって下さいました!

ご家族みんなで力を合わせて、お家づくりにご参加頂いた一日でした(^^*)

無垢のパイン材に自然塗料「リボス」を塗装して、安全安心で心地よい床になりました!

Y様、ありがとうございました!

_____________________________________

ナチュレホームのモデルハウスのご見学予約や、プランのご依頼等はコチラまで*

《新築建売物件のご購入予約受付中》
 
↓ ↓ ↓

Tel : 0776-52-0611
Fax: 0776-52-0612
Email : info@nature-ie.com


自然素材塗料「リボス」塗装!

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークな自然素材住宅を建てるなら!のナチュレホームです。

Y様邸では奥様自ら床を塗装して頂きました!

CIMG3756.JPG
奥様お気に入りの自然塗料「リボス」を刷毛で塗って、布でふき取ります。

CIMG3761.JPG
リボスを2回塗りされていました。深みとつやが増していい色に・・・★

CIMG3763.JPG
奥が2回塗り、手前が1回塗りです。

お昼休み、ご主人が作業されている奥様へ差し入れを持っていらっしゃいました(^^)

いつも仲良しのご夫妻で羨ましいです!!

ナチュレホームに関わって下さるご家族は、皆さんとても仲が良いように思います。

お互いを尊重し合っていることを感じる場面も多く、こちらまで暖かい気持ちになります。

打ち合わせやモデルハウスのご案内などでは、いつもお客様から素敵な時間を頂いています。

ありがとうございます!

CIMG3758.JPG CIMG3751.JPG

Y様、大変な作業だったと思いますが、お疲れ様でした!(^^)

_____________________________________

ナチュレホームのモデルハウスのご見学予約や、プランのご依頼等はコチラまで*

モデルハウスのご購入相談も随時受け付け致します!
 
↓ ↓ ↓

Tel : 0776-52-0611
Fax: 0776-52-0612
Email : info@nature-ie.com


ナチュレホーム ドライフラワー作成★

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークな自然素材住宅を建てるなら!のナチュレホームです。

今年の7月にナチュレホームは福井店をオープンしたのですが、

その際に沢山のお花や鉢植えを頂きました(^^)

花束はしばらく飾っておくとしおれてきますが、せっかく頂いたものなので

どうにかして残したい...と、ドライフラワーに挑戦してみました!

▼元気がなくなってきた花束の中から、きれいなものを選んでつるしました。
CIMG3330.JPG

▼2日後。上手く乾燥してくれるでしょうか。ドキドキ。
CIMG3333.JPG

▼5日後。ドライフラワーっぽくなってきました。
CIMG3348.JPG

カビが生えると困るので、乾いたかなと思ってもしばらくは吊るしたままにしておきました。

▼現在!成功でしょうか?福井店の棚の上にディスプレイされています(^^)/
CIMG3692.JPG

▼上手にやると、もっと色がきれいに残るらしいのですが...
CIMG3691.JPG

このくすんだ色もアンティークな雰囲気が出ていて、なかなかいいと思います(自己満足)!笑

モデルハウスにもドライフラワーがインテリアの小物として飾ってありますが、

あるのとないのとでは印象がガラッと変わるくらいの存在感があります。

やっぱり自然のつくるものの造形は美しいなぁ...と思います。

雑貨のディスプレイに取り入れると、一気におしゃれになるので、オススメです!

モデルハウスでどのように飾られているか、ぜひご見学の際にチェックしてみて下さい(^-^*)

_____________________________________

自然素材塗料 ナチュレホームの厳選素材!

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークな新築住宅を建てるなら!のナチュレホームです。

当社では無垢材の床や建具、古材の家具に自然素材100%からなる塗料を採用しています!

モデルハウスの床や建具には「ロハスオイル」という国産のオイルを使用しました。

国産自然塗料.jpg

主成分は植物性オイルの亜麻仁油です。

着色料も、化学的に合成されたものではなく、

自然界に昔から存在する無機質の天然鉱物顔料です。色あせ対策にもGood!

弊社社長や私中嶌が実際に使ったところ、揮発性の物質によるにおいがほとんどなく、体に安心・安全なことを実感しました(^^)

また、古材家具の塗装には、ヨーロッパで最も優れた木製家具ワックスとして知られるイギリスの「ブライワックス」を使用。

自然塗料.jpg

これまたツンとするにおいがなく、木材への伸びの良いワックスでした。缶もおしゃれ!

ところで、自然塗料は人体に無害で素晴らしい材料ですが、

実際には化学系塗料に比べて耐水性やはっ水性にやや劣る面もあるため、

机など頻繁に水ものを置く際にはちょっと心配かもしれません。

対策としては、家具なら何年かに一度ペーパーで表面を削り、再度塗装するという方法もありますし、

表面にクリア塗装を施してはっ水性を補強するという方法もあります。

(無垢材や古材ならそのまま経年変化の風合いを楽しむのも味ですね!)

福井店の古材テーブルやモデルハウスの古材家具には、後者のクリア塗装を施しました。

↓モデルハウスの古材家具をクリア塗装中の社長★
CIMG3345.JPG

使用したのは水性のニスです。シンナー系の揮発成分を含まないため、エコで安全です。

私も小学生の時、学校の図画工作で使った覚えがあります。いつの話でしょうか・・・。

乾くと表面はさらさらになり、膜が張ることもなく無垢材の質感を生かしたまま、はっ水力がアップします!

CIMG3490.JPG CIMG3491.JPG CIMG3492.JPG
水滴は浸み込まず、息をフーッと吹きかけると水滴がコロコロと転がっていきます。

この他にも、オスモカラーやリボスなど自然素材塗料の施工はお任せ下さい!

その他の塗料でも、使いたいものがあればお気軽にご相談して頂きたいです(*^-^*)

住まいづくりに関して十人十色なお客様のご要望に応えていけるよう、日々勉強していきます。

どんなことでもお気兼ねなくお問い合わせ下さい!お待ちしております*

_____________________________________

株式会社ナチュレホーム
福井市大和田町32-2 OPMビル3F
Tel : 0776-52-0611
Fax: 0776-52-0612
Email : info@nature-ie.com


雑誌写真撮影in福井店

こんにちは*

福井でナチュラル&アンティークなお家を建てるなら!のナチュレホームです。

今日は福井店で社長の取材がありました。

なかなかこんな撮影装置を使って撮影してもらうことがないのでテンションが上がります!

DSC_0022.JPG
撮影の準備中です。ドキドキ・・・

DSC_0029.JPG
いざ、撮影!

DSC_0040.JPG
コンクリート打ちっぱなしの福井店室内が、スタジオのようになりました!

▼オマケ
DSC_0041.JPG
なぜか突然私も撮ってもらうことに・・・!?笑

9月発刊の無料住宅情報誌「ハウスナリー」に載りますので、よろしければ手にとってご覧下さい★


ちなみに、写真が貼ってある黒いパーテーションは、

DIYでベニヤ板にマグネット塗料と黒板塗料を塗ったものです。

DSC_0013.JPG
↑ DIY小僧中嶌の作業風景。社長も短パンスタイルでDIY!

そうです、マグネット塗料と黒板塗料を塗ることで、本物の「黒板」を目指したのです!

が!!結果は・・・・・・・失敗・・・・・(*_*)ガーン

半液体・半固体状の曲者マグネット塗料をローラーでうまく塗ることができず、

かなり表面がザラザラの仕上がりになってしまいました。

こりゃチョークで書いたら黒板消しでは消せんな・・・という失敗作だったのですが、

「そのざらざらした感じが良い!」と、先日福井店へ打ち合わせに来て頂いたK様ご家族から

お褒めのお言葉を頂きました!結果オーライでしょうか!?K様ありがとうございます(ToT)


福井店もモデルハウスと同じように、自分達の手をかけて、

手間と工夫で愛着のある内装に仕上げています。

床は置き型のフローリングを内定者の高嶋さんと一緒に貼り、

棚は社長お手製、黒板パーテーションもDIY。

実はまだ、福井店の内装は完成していません(看板が出ておらず、ご迷惑をおかけしたことも・・・汗)。

少しずつ手を加えて行って、もうすぐやっと完成です!

そして、おもしろいアイデアが出てきたら随時変わっていきます。

我が家が沢山あるみたいでワクワクしています★

***

【速報】

モデルハウスのご見学予約に空きが出ました!

8/24(土)のご予約に空きができましたので、ご見学をお考えの方はぜひご検討下さい。

25(日)の午前10:00から、8/31(土)の16:30からのお時間も空いております。

平日は、1週間以上前にご連絡頂ければご希望日時にご案内できそうです!

ご予約状況は刻々と変化しますので、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。

※ご参加される人数に変更のある場合や、ご予定がお変わりになった際は、お気軽にご一報ください(^^)

何卒よろしくお願い致します!
_____________________________________

照明器具の選び方

いつもありがとうございます*
ナチュレホーム中嶌です。

今日は照明の選び方について書きます!

照明を選ぶ際には「明るさ」「色温度」に注目することをおすすめします。

1.「明るさ」
明るさは感じ方に個人差があり、
必要な明るさも使う場所や目的によって異なります。
また、高齢になると今までどおりの明るさでは足りなくなります。

・・・という、非常に「この部屋にはこの明るさ!」とは言い切りづらい背景があります。

そんな中でも目安として使われているのが
「白熱灯30W=1畳」という考え方です。

蛍光灯照明にもLED照明にも、「白熱灯○○W相当」と書いてあることが多いので、
分かりやすい指標になるのではないでしょうか(^^*)

ただし!
LEDの照明器具やLED電球などは製品によって明るさに差があります。
下にしか光が広がらないタイプ(書いてある白熱灯のワット数よりもやや暗く感じます)なのか、
全方位に光が広がるタイプ(改良版として最近こういうタイプが出てきました)なのか、
そしてどちらのタイプが必要なのか・・・を考えて購入されることをおすすめします。

また、お部屋全体を明るくすることも大事ですが、
作業・勉強をする場所を局所的に照らす補助照明を活用すると、より心地いい空間になると思います。

2.「色温度」
これは「色味」と言い換えた方が分かりやすいかもしれません。
光にも寒色、暖色があると感じたことがあると思います。

CIMG2592.JPG

照明器具を買う際、「昼白色」や「電球色」等の表示を見かけたことがあるかもしれません。
↑の画像で上から順に
「昼白色」・・・寒色系の白っぽい光。作業や勉強に適しています。白さがあるので、より明るく感じます。
008D1858.jpg

「白色」・・・白っぽい光。作業や勉強に適しています。

「温白色」・・・やや温かみのある光。

「電球色」・・・温かみのある光。白熱灯の色です。リラックスする光として、近年の新築住宅で多く使われています。
008D1788.jpg

基本的には「昼白色」と「電球色」の二択です。
パナソニック、東芝、三菱、ダイコー、オーデリック等、大手照明メーカーの製品にはほとんど表示されています。

昼白色と電球色が一つの空間に入り混じると、人によってはちぐはぐな印象を受けることもあります。
それを避けるためには・・・「昼白色or電球色で統一する」か、「調色機能のあるLED照明をつける」ことが解決方法です!

LED照明では、「調光・調色機能」のあるものも多く、
それだとシーンに合わせて「明るさ」と「色味」を調整できるのでおすすめです。

照明選びは難しいですが、少しでもご参考になれば幸いです。

福井・鯖江・越前市の新築、リフォームに関するご質問は、ナチュレホームまでお気軽にお問い合わせ下さい!(^^)

_____________________________________

カテゴリー

月別アーカイブ

かわいい家photo

ナチュレホームについて

社長Blog
フェイスブック