ナチュレホーム 福井の自然素材個性派デザイン住宅「ナチュレスタイル」

社長ブログ

ナチュレの家 ★News★

★ナチュレホーム代表の坂井努が本を出版しました!家づくりの教科書「福井に適した住宅」勝木書店にて好評発売中!
本バナー.png

★モデルハウスのご見学はこちら!
ご見学バナー.png

★ナチュレホームTVCM絶賛放映中♪


★ウェブページ更新情報

2014.4.27 ナチュレホーム代表坂井努著「福井に適した住宅」の本の紹介ページを追加しました!

福井市の完成物件 2024年2月

【スペック】
・延べ床面積34.0坪(施工面積39.0坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.25(2022年7月仕様)
・C値0.066
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ(オーク)
・建具ハイドア仕様(LIXIL、神谷コーポレーション、サンワカンパニー)
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL

IMG_3586.JPG

IMG_3578.JPG

IMG_3564.JPG

タイルの壁面に壁掛けTVを設置します。
IMG_3582.JPG

スイッチニッチ裏にガルバを貼り磁石が使用できます。
IMG_3566.JPG

IMG_3563.JPG

最近ニーズの多いアイアイバー物干し。
IMG_3534.JPG

IMG_3541.JPG

IMG_3603.JPG

収納内にルンバ基地を作り、収納扉下部15センチ程の出入り口です。
IMG_3596.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

越前市の完成物件 2023年12月

越前市で完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積39.1坪(施工面積42.5坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.23(2022年7月仕様)
・C値0.06相当
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・木製セレクトドア国産自然塗料仕上げ
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL(一部サイディング)

IMG_3473.JPG

IMG_3481.JPG

IMG_3487.JPG

IMG_3479.JPG

IMG_3477.JPG

IMG_3493.JPG

IMG_3518.JPG

IMG_3515.JPG

IMG_3527.JPG

IMG_3530.JPG

鯖江市の完成物件 2023年7月

鯖江市にて完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積32.8坪(施工面積35.9坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.24(2022年7月仕様)
・C値0.045
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・木製セレクトドア国産自然塗料仕上げ
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL

IMG_3433.JPG

IMG_3429.JPG

IMG_3431.JPG

キッチン背面壁を厚くして天板とニッチを多用途に活用できます。
IMG_3440.JPG

IMG_3443.JPG

IMG_3448.JPG

2Fホールのエアコン1台で夏は家中涼しく過ごします。
IMG_3457.JPG

南側に大きなプライベートスペース。人工芝を敷きます。
IMG_3465.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

家づくりセミナーinリクシル福井ショールーム

家づくりセミナーを開催します。

国が定めた断熱性能を示す指標として断熱等級があります。
2022年3月まで断熱等級4が最高等級とされていましたが2025年より義務化=最低等級となります。
たった3年で最高から最低へ・・・。
10年前の家づくりスタンダードが今では時代遅れになっています。
特に福井県は家づくりに置いて全国的に見て後進国です。

多発する地震に備え、時代に合った住宅の省エネ化や家族の健康など
先を見据えた「これからの家づくり」をお話しします。
また家づくりとは切っても切れない「お金の話」をファイナンシャルプランナー石塚氏をお招きしご講話して頂きます。

日時:3月17日(日)14時~16時
場所:LIXIL福井ショールーム ミーティングルーム 福井市大和田2-505
参加費:無料
定員:20名(定員になり次第受付終了になります)
参加方法:メールにて参加者名と参加人数をお伝えください
メール:info@nature-ie.com

第1部
「はじめての家づくりセミナー」
講師:ナチュレホーム代表 坂井努

第2部
「家づくりマネーセミナー」
講師:石塚有記FPオフィス代表 石塚有記

住宅セミナー-001.jpg

福井市で気密測定 C値0.045

福井市で気密測定を行いました。

当社の気密施工のこだわりは経年劣化の影響を受けにくい仕様と施工方法でC値0.1を切ることです。

現場発泡ウレタン等は断熱と気密の両方出来るため手間がかからず流行っていますが、経年劣化の影響を受けやすく、解体費も高騰するため使用していません。

気密は気密単体で施工するのが大事です。

その分手間がかかりますが、長年にわたって快適な家が出来ます。

壁は可変透湿シート、天井は気密シートという一番数値(C値)が出にくい仕様ですが丁寧な施工で良い数値が出ます。

C値が「0.0」になっています。
P1110002-001.JPG

測定器の故障ではありません。

四捨五入されるため0.05以下は0.0と表記されます。

実際のC値は0.045でした。
P1110002.JPG


P11100032.JPG

電線は束になっているものをばらし、一本ずつコーキング処理しています。
P11100043.JPG

お風呂の土間断熱部も気密テープとコーキングを使い丁寧に施工してあります。
P11100064.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

越前市の完成物件 2023年4月

越前市にて完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積37.7坪(施工面積41.8坪)
・長期優良住宅
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.23(2022年7月仕様)
・C値0.06相当
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・建具ハイドア仕様
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL

IMG_3396.JPG

福井の場合は冬季の日射取得があまり期待できずパッシブデザインは不向きで断熱重視の窓設計が必要です。

法規で部屋の大きさに見合ったサイズの窓を付ける必要があるため、南側のみ採光がクリアできる最小の窓にして他3面は断熱重視としています。

福井の気候・法規・自然エネルギー活用を考慮した福井版パッシブデザインですね。
IMG_3397.JPG

内装はモノトーン基調のモダンな仕上げです。
IMG_3404.JPG

IMG_3409.JPG

吹抜けを活用して冬は1Fのエアコン一台、夏は2Fホールのエアコン一台で家中を空調します。

機械設備に頼らない方法はコスパ的にもメンテナンス的にも有効です。
IMG_3422.JPG

IMG_3428.JPG

システムキッチンはLIXIL製のペニンシュラ型。

カップボードの奥行きが650ミリあり、大きな電子レンジなどでもはみ出ることはなく、作業もしやすいですね。
IMG_3416.JPG

化粧台を造作、お施主様の使いやすい高さにしています。
IMG_3424.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

福井市の完成物件 2023年2月

福井市にて完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積37.0坪(施工面積37.8坪)
・長期優良住宅
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.23(2022年7月仕様)
・C値0.057
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・セレクト木製ドア国産自然塗料仕上げ
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL
・居室壁=漆喰

居住空間が回遊型の間取りとなっています。

間取り図4.jpg

IMG_3347.JPG

IMG_3353.JPG

IMG_3364.JPG


IMG_3360.JPG

IMG_3366.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

強固な基礎工事

当社の基礎は現在

設計根拠:構造計算(耐震等級3)
工法:外周基礎一体打ち工法
コンクリート設計基準強度:27N/mm2

となっております。

【根拠】

2020年度より耐震等級3を標準とし、それに伴い構造計算を義務化しました。

基礎に関して確認申請等は明確な基準がありません。

構造計算では部位に応じて鉄筋の数やコンクリの厚みなどが違ってきます。

耐震等級3など建物が強くなればなるほど詳細な根拠が必要と感じています。

【工法】

基礎のベース部と立上り部を同時にコンクリート打設するのが一体打ち工法です。

一般的な基礎はベースと立上りを二回に分けて打設する「二度打ち工法」が採用されます。

二度打ち工法は施工性が良いため工事費が安く済み、ほとんどの会社が採用しています=全国で95%の採用率。

ベースと立上りを同時に打設=技術のいる一体打ちは、たった5%とのこと。

二度打ち工法と一体打ちの画像です。
基礎.jpg

二度打ち工法は完成時は打ち継ぎ部がモルタルできれいに仕上げてあります。

しかし安価な施工のため将来的に打ち継ぎ部にひび割れが生じ様々なリスクが生じます。

1.雨水の侵入による鉄筋や床下(土台・大引き)などの腐食。
2.シロアリの侵入経路。
3.表面をモルタル仕上げした箇所も部分的な剥離が生じシロアリの侵入経路となります。

基礎一体打ち工法はこのようなリスクがなく、さらに基礎強度(横応力1.5倍)が増し住宅の耐震性や長寿命化に貢献します。

*構造計算には「一体打ちの横応力1.5倍」を含めず計算しているので実際は計算以上の強固な基礎になります。

【コンクリート設計基準強度】

コンクリートはセメントの配合などでも強度や耐久性が変わります。

「呼び強度」と表現し数字が大きいほどセメント配合が多く耐久性も向上します。

JASS5によると大規模補修不要予定期間というのが示されており

18N/mm2=30年、24N/mm2=65年、30N/mm2=100年となっています。

一般的に21N/mm2が使用されるのですが当社は27N/mm2を標準としています。

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com


越前市の完成物件 2022年12月



越前市にて完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積31.6坪(施工面積35.0坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.23(2022年7月仕様)
・C値0.07相当
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・樹脂トリプルガラス(Loweガラス・クリプトンガス)
・セルロースファイバー断熱:天井400ミリ、壁105ミリ
・XPS断熱:壁45ミリ(付加断熱)、床100ミリ
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・セレクト木製ドア国産自然塗料仕上げ
・太陽光発電4.08kw(ZEH採用・補助金相殺サービス)
・屋根=SGL 外壁=SGL、羽目板
・居室壁=漆喰

IMG_3329.JPG

IMG_3328.JPG

IMG_3336.JPG

IMG_3333.JPG

IMG_3341.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

月別アーカイブ

かわいい家photo

ナチュレホームについて

社長Blog
フェイスブック