ナチュレホーム 福井の自然素材個性派デザイン住宅「ナチュレスタイル」

社長ブログ

気密測定 C値0.09

福井市にて気密測定を行いました。

測定者は北陸3県を飛び回る気密測定のエキスパート福田温熱空調さん。

P9130001.JPG

最近では測定器を自社保有して、測定の講習を受けただけの素人同然現場監督が自動測定する会社が出てきているようですが、このやり方は本当に当てになりません。

職人さんからの情報によると「測定中、何度も何度もエラー表示が出て、数値が悪いと測定し直し、たまたま良い数値が出ると(不安定なのでこういうことは良く起きます)、これや!と、その数値をお施主様にお伝えしている」とか。

経験スキルをもとに手動計測できる測定者でないと正確な数値というのは分かりません。

それほど気密測定というのは精細なものです。

福田さんは石川県から来てもらうのでコストも高くなりますが正確な数値を知るためにあえて頼んでいます。

さて一回目の測定結果はC値=0.14。これも非常に優秀な数値です。

P9130002.JPG

測定後は改善作業を実施します。

この現場では大工さんや福田さん、坂井、他2名による5名での改善作業。

室内を負圧にして空気漏れを探していくのですが、縦滑り出し窓から明らかな漏れが発見されました。

9か所ついている縦滑り出し窓、すべて同じところから明らかな漏れが発見されました。

滑り出し窓というのは引き違い窓と違って、窓を閉めたときに密閉されるため気密漏れがないのが特徴で、完全にサッシ調整不備・・・。

急遽サッシ屋さんに連絡するが測定中には間に合いそうもなかったため、参考値として気密漏れしている部位を養生テープで目張りして再測定しました。

結果C値0.09でした。

P9130004.JPG

気密施工後進県の福井県は高気密と謳いながら測定していない会社がほとんどで、測定する会社でもC値0.5前後が多いようです。

サッシ屋さんには測定前にサッシ調整を施してもらっていますが、C値0.1を切るような物件が福井県にはないので、調整力=施工スキルが追い付いていないのが現状のようです。

かなり高い水準の話なのでサッシ屋さんに「調整不備」というと可哀そうなのですが、当社の方針なのでそうもいきません。

測定後、現場に急行してくれたサッシ屋さんとメーカーには状況説明し再調整してもらいました。

同時に当社の気密施工レベル(C値0.1前後)に見合うスキルを標準化できるよう指導しておきました。

今回は参考値ですがC値0.1以下の施工スキルは自慢できますね。

業者選びで迷っている方は「C値0.1以下出来ますか?」と聞いてみるのもひとつの判断基準になると思います。

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg


天井断熱 セルロースファイバー400ミリ

天井のセルロースファイバー断熱施工です。

現在の標準仕様はセルロースファイバー400ミリ。

平均UA値0.26と断熱バランス【天井2・壁1・床1】を考慮しています。

天井が壁床の2倍になっているのは日射の影響が壁床よりも2倍影響するからです。

断熱バランスを考慮していない会社は多いですが非常に重要です。

施工前。
P7220036.JPG

施工後。天井は壁と違い圧力がかからず15%~20%の沈下が発生しますので、それを想定して500ミリ以上施工しています。
P8240002.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg


鯖江市で完成物件 2021年6月

鯖江市にて完成物件のご紹介です。

【スペック】
・延べ床面積38.1坪(施工面積42.8坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.39(2020年8月仕様)
・C値0.17
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・アルミ樹脂トリプルガラス(Loweガラス・アルゴンガス)
・セルロースファイバー断熱(天井250ミリ・壁105ミリ・床90ミリ)
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・セレクト木製ドア国産自然塗料仕上げ
・太陽光発電5.52kw(ZEH採用・補助金あり)
・屋根=ガルバニューム鋼板 外壁=ガルバニューム鋼板+光触媒サイディング

【外観】

屋根外壁はガルバニューム鋼板、正面外壁は荒々しくシャビーな木目の外壁を採用。

IMG_2936.JPG

リビング前に屋根付きテラス。

夏の日射を遮り、冬の日射取得が最大化されるよう軒の出を設計。
IMG_2980.JPG

【玄関】

リビングへの出入りはシャビーブルーの片引き戸。

上のニッチはウエルカムニッチ、下はスリッパ入れとなっています。

奥は土間収納。
IMG_2986.JPG

シーディーバロックガラス。
IMG_2988.JPG

【土間収納】

大容量のシューズクローク。自在レールで高さを自由に変えれます。
IMG_2971.JPG

土間収納と併用して「おでかけ収納」も設置。

画像では隠れていますが左側に建具がありサンルームへと家事楽動線になっています。
IMG_2972.JPG

【リビング】

天井が高い梁見せ天井と大きな掃き出し窓により、空間が実際より大きく感じます。
IMG_2940.JPG

IMG_2956.JPG

【キッチン】

システムキッチンとカップボードはLIXILで統一。

立上りにはマットなタイルを貼っています。ランダムな色調がすごく良い感じです。
IMG_2947.JPG

背面壁にはモルタル調の壁紙とニッチ。
IMG_2944.JPG

キッチン横にはパントリー。IHの壁には強化ガラスで油跳ね防止×換気能力×解放感。
IMG_2951.JPG

【洗面化粧台】

オーダーメイドの洗面化粧台。

天板は着色×クリアウレタンで耐久性アップ。

立上りには300×600のタイル貼り、台の左側は取っ手レスの引き出しです。
IMG_2960.JPG

玄関からリビング入ってすぐの配置のため帰宅手洗いも兼用できます。
IMG_2963.JPG

【サンルーム】

多目的手洗い付きのサンルーム。
IMG_2966.JPG

サニタリーの家事楽動線やお出かけ収納など普段の生活動線を考慮して機能的に配置されています。

間取り.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg



越前市で完成物件 2021年4月

越前市にて4月完成物件をご紹介します。

【スペック】
・延べ床面積42.3坪(施工面積46坪)
・耐震等級3(在来工法×耐震パネル)
・制振装置「V-RECS」
・UA値0.4(2020年8月仕様)
・C値0.18(測定時の玄関引き戸不良のため参考値)
・基礎=構造計算×外周部一体打ち
・アルミ樹脂トリプルガラス(Loweガラス・アルゴンガス)
・セルロースファイバー断熱(天井250ミリ・壁105ミリ・床90ミリ)
・全熱式熱交換換気システム(第一種換気)
・無垢床国産自然塗料仕上げ
・セレクト木製ドア国産自然塗料仕上げ
・屋根外壁SGL鋼板


【外観】

屋根外壁共にSDL鋼板。

SDL鋼板というのは従来のガルバニューム鋼板にマグネシウムを加え耐食性を3倍超にした優れた鋼板です。

木目調の軒裏がアクセントになっています。
IMG_2792.JPG

玄関廻りにコンクリート調の外壁。

玄関片引きドアはLIXILのエルムーブ2。
IMG_2794.JPG

【リビング】

吹抜けのある大きなリビング。

吹抜けより光が注いでいるのが分かります。
IMG_2795.JPG

【システムキッチン&カップボード】

キッチンはウッドワンの木製キッチン「su:iji」(スイージー)

カップボードはナチュレオリジナルのオーダーメイド品です。
IMG_2799.JPG

キッチン横のアーチ開口を抜けるとパントリーがあります。
IMG_2806.JPG

【パントリー】

パントリー自在レール付きの造作棚。画像では写っていませんが、右側はファミリー収納になっています。
IMG_2810.JPG

【玄関】

ナチュレセレクトの木製シューズクローク。
IMG_2859.JPG

玄関土間続きの土間収納。
IMG_2854.JPG

玄関横には帰宅手洗い。トイレ手洗いと兼用しコストダウンしています。
IMG_2852.JPG

2Fは寝室と洋室(1室)以外は間仕切らず多目的スペースとしています。
IMG_2828.JPG

2Fトイレ、手洗いやアクセサリーもナチュレセレクト品です。
IMG_2838.JPG

【ニッチ】

玄関正面のウエルカムニッチ。

ガラスモザイクタイルを貼っています。
IMG_2867.JPG

ダイニングテーブル上のスパイスニッチ。コラベルですね。
IMG_2817.JPG

階段勾配に合わせたニッチ。
IMG_2825.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg


福井で気密測定

福井市の現場にて気密測定を行いました。

DSC_0008s.JPG

2021年度より充填断熱+付加断熱(外断熱)のダブル断熱になったため気密シートによる気密施工に変更となりました。

気密シート×テープによる気密施工は発泡ウレタンのように科学の力に頼らないため良い数値(C値)が出にくいです。

発泡ウレタンなどは木の伸縮に対応できず年々、気密性能が低下していきますが、気密シートによる施工は木の伸縮に直接関係なく、経年変化に強い特徴があります。

断熱工事、気密工事合わせると発泡ウレタンよりも20人工前後、余計に手間がかかりますが、将来の解体費や経年劣化のことを考慮すると新築時に手間暇かけて住宅価値向上することが賢明です。

C値は0.17でした。

気密シートによるC値0.17は非常に優秀だと感じています。

DSC_0007s.JPG

電気の線は1本づつ通し、コーキング処理。束にすると漏気が出るからです。
P8040010.JPG

しわになったりする部位はテープを重ねて補強します。シートを留めるタッカー針にもテープを貼ります。
P8040009.JPG

柱の背割れや合板の裂け部もテープにて気密処理しています。
P8040014.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg

ワクチン接種

先週の土曜日に一回目のワクチンを接種してきました。

鯖江市の集団接種はサンドームにてお盆前後となっていますが福井県の集団接種は土日であれば時期の縛りはなかったので県の接種=エルパプラスに行ってきました。

県の接種は他にも健康の森などでも実施されています。

知らない方も多いようで予約状況も比較的直近から空いていました。

二回目は一か月後となるので早めの接種希望であれば県の接種がお勧めです。

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg

現場レポート 2021年6月

現在、鯖江市×2件、越前市×1件、福井市×2件の計5件が着工中です。

1件は引渡し前なので実質4件が動いています。

こちらは引渡し前の現場。

リビングの掃き出し窓から芝生が見えます。

引き渡しまでは当社管理なので雨が降らない日は毎日水やりに行ってます。

最初は義務的にやってましたが、茶色の部分から少しづつ緑の芝が生えてくるので、だんだんと行くのが楽しみになってきました(笑)
P6240009.JPG

越前市の現場では大工工事真っ最中です。

リビングの壁一面にヘリンボーン貼りです。

割付だけでも大変そうです。
P6170004.JPG

こんな感じに一枚一枚づつ貼っていきます。
P6170003.JPG

今月、上棟した現場。

ピンポイントに晴れて良かったです。
P6170001.JPG

耐震パネルとサッシまで取りつきました。

P62200011.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg


ウッドショック 当社の対応

いきなり来ました、ウッドショック・・・。

ご存じない方もいらっしゃると思うので簡単に書いておきます。

アメリカ住宅市場や直近のスエズ運河座礁事故、他にも様々な世界情勢など複雑に絡み合って、日本が材木不足に陥っています。

私の耳に入ったのが3月下旬です。

その時は、いきなりすぎて実感もなく、材木屋さんが大げさに言っているのかな?くらいに思っていました。

それからたった1か月で住宅業界が材木不足で危険信号になってきました。

材木屋さんからは新規取引(会社)や大型物件の受付停止、上棟日確定期限制限や受注制限が始まり、それに伴い大手などは着工棟数計画を半減するなど情報が入っています。

地域や内容によっては「上棟できない」ということが始まっているようです。

上記に伴って材木価格高騰も始まっています。

これから家づくりを考えている方は不安になることもあると思いますが当社に関しては大丈夫です。(現時点で)

以下が大丈夫という理由です。

1.従来より品質確保のため年間着工棟数の制限をしており、年間スケジュールを決めた運営をしている。

2.年間スケジュールを決めているので期間に余裕をもって材木屋さんに発注している。

3.着工前には細部の納まり・外構や照明器具まですべての事項を決定している。

4.以上の取り組みにより材木屋さんからは「しっかりした会社(大事なお客)」と評価されている。

材木屋さんからすれば発注から上棟まで期間に余裕がなかったり(大手あるある)、無理難題を押し付けられたり(ローコストあるある)、細部の納まりが最終決定していないのに見切り発車するような会社(設計事務所、デザイン系あるある)は後回しにせざる得ない状況です。

当社では打ち合わせの時期や期間も決まっており、また作り手(職方)の環境整備のため、現場運営の細かなルールも存在します。

中にはそういったやり方が不満に思うお客様方もいらっしゃると思うのですが、自身で作った運営ルールは頑なに守り、一切ぶれずにやってきました。

住宅業界が危機的状況でも、従来とやり方を何ら変えずに家づくりを全う出来るということは、当社の運営方法こそ建築会社や工務店としての本来あるべき姿ではないかと個人的に思いました。

材木価格の高騰が始まっていますが、当社として現時点で値上げする予定はありません。

当社で建てて下さるお客様に注力するため、またコストパフォーマンスを上げるために追客営業は一切しておりません。

従来よりロスのない経営をしてきたので、こういった状況でも被害が最小で済みます。

「良い家づくり」のため、年中仕事のことを考えています。

物事の良悪に関してはお客様・現場(職人)・協力業者、優劣付けずに正直に向かい合ってきました。

正しい情報、間違った情報、誇張することなく伝えてきました。

「目をつむる」ということが嫌いで現場品質にはこだわってきました。

ウッドショックで大手やローコストメーカー、他にも営業力はあるが現場力の低い会社、普段から職方を大事にしない会社などは大打撃を受けると思います。

正しいやり方で誠実に取り組んでいれば、危機的状況に強いということを実感しました今日この頃でした。

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg

ラスティックな家

3月に完成した住宅です。

モデルハウスを見学され、とても気に入ってくださり「この家と同じ間取り・テイストにして欲しい!」とのご要望でした。

幸いにも土地の向きはモデルハウスと同じでしたが建物の大きさが違うので全く同じには出来ませんでしたが、ご要望を尊重し近い形で設計しました。

ダークブラウンを基調にヴィンテージ調の壁紙でアクセント。
IMG_2874-001.JPG

解放感ある吹抜けと子供部屋の小窓。
IMG_2899.JPG

3年ほど前に私が趣味で作ったアイアンのTVボードです。テイストが一致したので差し上げました。(底板は後日取付)
IMG_2878.JPG

キッチンの対面側に和室(畳コーナー)があります。

大きな窓に外は芝生を植えこみ。
IMG_2881.JPG

キッチンに並行してダイニングになります。

右奥が使い勝手の良いファミリー収納になっています。
IMG_2892.JPG

奥には天板にタイルを張ったカウンター型のカップボード。

手前にあるカップボードの下部だけ出ている部分は炊飯器を置きます。(引き出し式)

冷蔵庫を挟むので出っ張りは気になりません。
IMG_2886.JPG

左にあるアイアンチェストも坂井作です。
IMG_2885.JPG

アーチ型の玄関ドアとサニタリーへ続くアーチ開口。

「リビングを通らず脱衣室へ」という間取り、結構ニーズあります。
IMG_2908.JPG

ご主人の趣味部屋はシックに。

棚やフックなど、どこでも留めれるOSB合板を使用。
IMG_2914.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

代表坂井3冊目の著書・最新刊→「福井で建てる後悔しない家づくり」

バナー1.jpg


特許申請

当社オリジナルの基礎工法「外周基礎一体打ち工法」を特許申請し受領されています。(先月です)

識別番号は「110002804」。

特許申請が受付されただけで特許が取れたわけではありません。

自分で申請するような人は別ですが、基本的に特許事務所と相談して申請します。

特許事務所も可能性のない事案を引き受けたりしないので申請できるだけでも価値はあります。

機会を見て紹介していきます。

P4090003.JPG

_____________________________
お問い合わせはこちらです。
Tel : 0778-52-5507
Email : info@nature-ie.com

バナー1.jpg

« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

月別アーカイブ

かわいい家photo

ナチュレホームについて

社長Blog
フェイスブック