杉板と塗り壁のコントラストが映えるナチュラルモダンスタイル。

「教室」をやっているため家族用玄関と来客用玄関に分かれます。

来客用玄関にはアプローチを設け、木のテラス。
外観を損なわぬようポリカという透明で丈夫な板で屋根を作りました。

杉板外壁がすごく引き締まります。

コの字型に建築し中庭にはメモリアルツリー。


【玄関】







アプローチにはアンティーク調ランプ。

黒皮のドアホンカバー。

【鉄骨イナズマ階段】
玄関ドアを開けるとポーチとホールを合わせ14畳の広々とした空間、正面には鉄骨のイナズマ階段越しの中庭。
ピアノ教室もやっておられる関係もあり、たいへんなおもてなし玄関です。

ポーチ横吹抜けにはシャンデリア照明。
吹抜けと中庭からの採光がとても明るく、どの角度からも優雅の場所です。




【ピアノ室】





ピアノ室への建具上部にアイアン製の壁飾りを取付。

内装は白に統一。
漆喰にタイルのアクセント壁。

上部は大きな吹抜けとなっております。

シャンデリアとステンドグラスの開き扉、エレガントです。


【ダイニングキッチン】




下馬の家は生活スペースが2階になっています。
キッチン本体はLIXIL製、カウンターをコの字型に造作してダイニングテーブルに。
カウンター中央に壁を設け、ダイニング側は足置きスペース、キッチン側は収納になっています。

カウンター高さをキッチンに合わせるとハイカウンターになってしまい通常生活では使いにくいため、キッチンの床を下げました。

黒格子のFIX窓、キッチン横にはパントリー。

奥がリビングとなっています。

【ホール】




階段登り口には黒格子FIX窓とアイアン手すり、大開口FIX窓があります。

2Fに多目的スペースを設けてあります。
これだけ広いと用途はたくさんありますね。

掘りごたつも設置、シーズンオフは床として脱着式です。

収納スペースと仏間に見えない仏間扉を設置。

【トイレ】




壁紙のセレクトとアクセントでずいぶん印象が変わります。

ガラスブロックを埋め込み。

【洗面室】
LIXIL製の洗面化粧台。
カントリーテイストなアイアン棚受け金具。

【お風呂】
こちらもLIXIL製のシステムバス。
シックな感じが家と似合います。
