西方の家
【玄関】

窓から明るい光の差し込む玄関です!
床や板壁は、奥様が自ら無垢のパイン材を塗装されました。

アイアンの手すりと間仕切り壁の向こう側には、家族の収納があります。

家族は使いやすく、玄関のお客様からは見えません♪
【LDK - リビング】

リビング、ダイニング、キッチンが繋がったひとつの空間になっています。

反対側から。とっても明るいリビングです。

空間を細かく仕切らず、全体を繋げることで、広々とした開放感のあるLDKになりました。

さんさんと光の降り注ぐリビングの秘密・・・それは畳コーナーの右上に見える「光床」!
2階の床を半透明にすることで、天窓のような役割をしてくれます!

ご主人の仲間や奥様のお友達から大好評の住まいとのこと。ありがとうございます!




【LDK - キッチン】

リビングの小上がりから見たダイニングとキッチン。

奥様のこだわりが詰まった、かわいくて使いやすいキッチンです!

キッチンのワークトップと同じ高さで、造作棚を設けました。お手持ちの精米機などがしっかり収まるサイズでオーダーメイド。

お引き渡しからもうすぐ半年経ちますが、とても気に入って使って下さっているとのお言葉を頂きました!

キッチンからはリビング・ダイニングが見渡せます。ダイニングがすぐ横にあるので、配膳や後片付けも時短でできます。
【LDK - ダイニング】

ダイニングにはお気に入りの家具たち♪ 内装とインテリアがとてもマッチしています!

IHクッキングヒーターの前の壁には、小さな木枠の窓をつくりました!
この小窓からは階段が見えるので、お料理をしている時でも、お子様が2階に上がったり降りたりするのがわかります。

手前のナチュラルなかごは・・・なんと!充電器の配線かくしとのこと!
【洗面室】

白を基調にした洗面室は清潔感があります。壁は奥様がご自分で漆喰を塗られました!
【バスルーム】

お風呂はリクシルのキレイユを採用しました。壁はご主人のご希望で全面木目調パネル!高級感があります。
【1Fトイレ】

1Fのトイレは煉瓦柄のクロスと古材柄のクッションフロアでシャビーな雰囲気になりました。

奥様が選ばれた雑貨やかわいい収納用品で、トイレが癒しの空間になりました!
【階段室】

LDKの中に階段があり、お子様が帰ってきたら必ず顔を合わせる間取りです。
リビング内階段は、暖房の効率が落ちるというデメリットがありますが、
Y様邸では踊り場にロールスクリーンというカーテンを設け、暖房の熱を上に逃がしにくくしています!
ロールスクリーンは使わない時にほとんど目立たないのでおすすめです。

階段室にはニッチ(壁の厚みを利用した棚)を設けました。


階段には作家さんがハンドメイドでつくる一点もののランプ!ニッチにはミニチェアと日々成長中の多肉植物たち♪

踊り場の壁にガラスブロックを埋め込み、窓のない奥の廊下にも光が入るようにしました。
南の大きな窓から光がさんさんと差しこむ、とても明るい階段室です!
【2Fホール】

2階のホールはスペースを広めにとり、お子様たちのちょっとした遊び場に。

クリア塗装のパイン床とさわやかな白天井に、コバルトブルーの壁が映えます。

階段腰壁の前には大きな棚を設けました。3人のお子様達のおもちゃをたっぷり収納できます。
【サンルーム】

サンルームを2階ホールの南面に設けたため、非常に暖かく、明るいです!

しかも、この床は1階のリビングに光を通す「光床」になっています!もちろん普通の床のように歩けます。
南面がお隣様のお家と近くても、この光床のおかげでとても明るいLDKが実現しました!

2階の掃出し窓にまだ小さなお子様が近寄らないよう、木の柵を設けました。
【子供部屋】

5.2畳の子供部屋です。こちらはブルーを基調にしたお兄ちゃんのお部屋。

こちらはお姉ちゃんのお部屋です。壁紙はお子様たちに選んで頂きました!
【2Fホール 洗面スペース】

2階にもトイレと洗面台を設けることで、朝の忙しい時間帯でも家族の待ち時間を削減できます。

LIXIL社の洗面台ピアラを採用。
シンプルなプレーンホワイトの扉に、奥様がご自分でカッティングシートを貼られました!


洗面室の照明には、小鳥が♪ 天井と壁のコントラストもいい感じです。
【書斎】

ご主人の書斎はボードゲームと漫画のコレクションルームです。

棚には当社からのサンキューレターを飾って下さっていました!(ToT)

Y様、ありがとうございました!!